レパートリーについて
Feb. 2, 2021, 12:48 p.m.
HP上に「レパートリー」の欄を追加しようかなと思っています。
自分自身の活動の整理にもなりますし、声楽でレパートリーを探している人の役にも立つかと。
私自身、ドイツ人で現代声楽をレパートリーにしているSarah Maria Sunさんがホームページでまとめておられるレパートリーリストをかなり活用させていただきました。
初めに仕事の依頼が来て、それをこなしていくうちにレパートリーが増える、そういうやり方も十分有りですが、私はやはり準備をして待つのが好きです。
(↑ま、結局待たずに主催公演とかで演奏するんですけどね :) )
特に今は時間もたっぷりありますし、現代曲は譜読みに時間を割く分だけ演奏のクオリティが上がるので、私もこの機会を利用して家に籠って譜読み大会です :)
2月に日本に帰りますが、2週間の自粛期間はパソコンでの仕事に加え、実家の掃除と譜読みで十分充実した2週間になると思われます。笑
無事レパートリー欄を設置出来たらまたご報告します♪
2020年
Jan. 3, 2021, 1:30 p.m. (last modification: Feb. 2, 2021, 12:18 p.m.)
あけましておめでとうございます!!
2020年は大変な年でしたね... :)
自分の2020年をまとめます。
‐ ictus academy 修了、修了公演と論文提出
‐アカデミーの修了公演として企画から出演までこなした、高橋宏治作曲オペラ「Amidst dust and fractured voices」をベルギー・ゲントで初演。ブリュッセルのファイノー芸術祭で再演。
‐「こえのリサイタル~ミメーシスの形~」開催。リサイタルと名の付く初のリサイタル。
‐作曲家の渡辺裕紀子さん主催、仮想音楽家レジデンス第一弾、第二弾に演奏で参加。
今思えばコロナ渦の中でもアクティブに頑張ったなと思います。
4月にIctusの指揮者OctorsさんとのRomitelliオペラがコロナでキャンセルになったときは、これはエライことになった。。と思いましたが、なんとか気持ちを立て直し、よくぞ一年耐えたなという感じです :)
兎にも角にも無事に2021年にたどり着き、ワクチンの普及(?)を楽しみに気を付けながら今年も演奏活動頑張ります :)
日本での公演は2018年に作曲家の趙さん主催、箏の吉原さんとクラリネットの岩瀬さんと開催したコンサート「うた×こと」の第二弾が3月12日にあります :)
とっても楽しみで、おすすめな演奏会です!
声楽オンラインレッスン
May 5, 2020, 7:37 p.m.
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
声楽オンラインレッスンのお知らせです♪
・スカイプまたはズーム
・歌曲、オペラ、現代音楽、ミュージカル、発声練習のみもOK
・子供から大人まで
・日本の通信制高校、ベルギーの音楽アカデミーでの声楽講師の経験あり
・子役レッスン可能 (過去の生徒に東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」のオーディション合格者、NHK音楽番組への出演者あり)
・家にピアノがなくても大丈夫
・使用言語 日本語・英語・フランス語
・連絡先 薬師寺典子noriko.yakushiji.8@gmail.com
発声練習のみも大歓迎!
「笑いヨガ」(Laughter yoga)の講習を受けたことがあり、そのメソッドを取り入れています♪
笑いたい方もぜひ♪
ビデオ録画
March 22, 2020, 4:59 p.m.
ベルギーは不要不急以外の外出が禁止されていて、買い物、ジョギング等以外は家の中で過ごしています。
この有り余ったエネルギーを利用して、オーディション用の現代声楽ソロ作品の動画撮影に励んでいます :)
今日アップした動画は、フランス人の作曲家、G.アペルギスのPUBI (広告I)という作品です。
鉄分ビタミンたっぷりの何かしら健康に良さそうな謎の食べ物の宣伝です :)
もしよかったらご覧ください♪
ベルギーコロナ、最近の状況
March 15, 2020, 12:46 p.m. (last modification: March 15, 2020, 12:52 p.m.)
本格的に、ベルギーでのコロナ感染が始まりました><
昨日からすべての学校、飲食店、大小問わずイベントの延期が発表されました。
私もフリーランスとして被害を被っています。
来週Brusselsで予定されていた即興コンサートは中止。これは昨年12月にゲントで行ったコンサートが好評で、主催者がわざわざブリュッセルのホールに話をつけてくれて決まった公演だったので、本当に残念です。。。。コロナのバカ。。。
そして1月からベルギーの音楽学校で代理講師として歌を教え始めたのですがこちらも休校という事で、残念です。
私は歌を教えることが大好きで、ついに今日は生徒さんにレッスンをする夢まで見てしまいました。
そんなこんなで、今練習中の4月のコンサートのための作品も、「また中止になってしまうのかな。。」と辛い気持ちになってしまう事があるのですが、たとえ4月に歌えなかったとしても、生涯を通じて長く歌うレパートリーになるはずだと信じて、練習頑張っています。まずは4月に歌えることを祈るのみです。
そんなこんなで、引き続き気を引き締めて気を付けます。
皆様もどうかお体ご自愛ください!